サークル Business Windowsのブログです。
HPはこちら
http://businesswindows.iza-yoi.net/
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
観てきました。2回。
面白かったです。
以下ネタバレありです。
アニメシリーズでだらだら長く観ていたいと思いました。
オズでリアルに買い物する話とか、先輩とケンジ君がどういう経緯で出会ったとか欲しいと感じました。
ストーリーはすごく王道だったと思います。
僕個人としては、おばあちゃんが電話かけまくるシーンが1番グッときました。っていうか泣きました。ええ。
最後ももちろん盛り上がりましたし、泣けましたが、おばあちゃんが格好良すぎです。
あのシーンを見て、家族がテーマというより、人と人との繋がりがテーマだと思いました。
おばあちゃんが「あんたを殴ったのは半世紀も前のことじゃないか」って言いながら誰かに電話をかけているのを見て、ネットが普及した中でも、やっぱり実際に顔を合わせ、語り、苦楽を共にした、ローカルの繋がりは大切なんだ、って事を言いたいのかなぁ、と思ったり。
でも最後に全世界からアバターを提供するシーンでは、顔も知らない人でも繋がりあえるって言ってる。
この2つの概念は真逆の考え方だけど、どっちもとても良い事だと思います。
つまり僕は何が言いたいのかというと、すべては愛なんだってことですよ。
おしり
面白かったです。
以下ネタバレありです。
アニメシリーズでだらだら長く観ていたいと思いました。
オズでリアルに買い物する話とか、先輩とケンジ君がどういう経緯で出会ったとか欲しいと感じました。
ストーリーはすごく王道だったと思います。
僕個人としては、おばあちゃんが電話かけまくるシーンが1番グッときました。っていうか泣きました。ええ。
最後ももちろん盛り上がりましたし、泣けましたが、おばあちゃんが格好良すぎです。
あのシーンを見て、家族がテーマというより、人と人との繋がりがテーマだと思いました。
おばあちゃんが「あんたを殴ったのは半世紀も前のことじゃないか」って言いながら誰かに電話をかけているのを見て、ネットが普及した中でも、やっぱり実際に顔を合わせ、語り、苦楽を共にした、ローカルの繋がりは大切なんだ、って事を言いたいのかなぁ、と思ったり。
でも最後に全世界からアバターを提供するシーンでは、顔も知らない人でも繋がりあえるって言ってる。
この2つの概念は真逆の考え方だけど、どっちもとても良い事だと思います。
つまり僕は何が言いたいのかというと、すべては愛なんだってことですよ。
おしり
PR
この記事にコメントする